四季のある日本☆

秩父「花いかだ」 やすよのガーデニング(*^.^*)~です🍀

さて さて 寒い冬が続いていたら あっというまに 春が。。。。

秩父でも 4月 あちらこちらで 桜の花が見る人を 楽しませてくれますが これからの 春の芽吹きは 美しく 圧巻☆ 山々は 若草色の濃淡が間近に 満喫出来る🌿

「時間よ。止まれ~」と 叫びたくなる。

毎年 そう思う私。\(^-^)/

私の庭も 春の季節から 始まる(^.^)

庭の花水木☆

アケビの花☆
フラミンゴ楓の新芽(写真2枚)☆
ときわまんさくの花☆
山野草 やまぶき草☆
ふうち草☆
ストロベリーポットに植えたパンジー☆

等々 所狭しと 沢山の種類の花達が 咲き始めます☀️ 毎朝 庭の花達に「お早よう~」と 声をかける。私の日課よ🍀うふふ✨

初夏の花達も 只今 準備中♪ 私の大好きな「ギボウシ」が小さな顔を覗かせていますよ🎵 「あら もう こんなに 膨らんでいるわ」

そう 夏の暑い日を 涼やかに演出し 癒してくれる「ギボウシ」達。(ホスタ)

純白の大輪の花を咲かせる「寒河江ギボウシ」も こんなに 葉が大きくなって 今からとっても 楽しみ🎶

寒河江(さがえ)ギボウシ☆

昨年 5月30日。 希少な「紅山芍薬」と「白山芍薬」の花の投稿させていただきました。

心行く迄 楽しませてくれた「山芍薬」の花☆

残念なことに 今年は「白山芍薬」は芽吹が出て来ません❗ ショック😲「トホッホ」

でも 今朝 順調に成長していた紅山芍薬を 覗いたら 小さな 花芽を 確認。 ご覧くださいませ💮

紅山芍薬の花芽がつく☆

きっと 咲いてくれると期待してます👌

咲いたら お見せいたしますね✨

長く 続く コロナ感染。その上 ロシア軍のウクライナ侵攻😨 あってはならないことが起きています❗ 心が闇の中に沈みます😱 これ以上 悲惨なことにならないよう 私達は見守るしかありません‼️

では また元気に

秩父「花いかだ」やすよのガーデニングで お会いしましょう💮