庭に咲く 秋の花達🎶
秩父「花いかだ」やすよのガーデニング(*^.^*)~です🍀
「日常を脱してみないか」と 秋の空が促して来る! しかしながら 新型コロナウイルスが ためらいなく 羽を伸ばすことを阻む♪
禍から 解放された時
「人生に 気付きをもたらしてくれる そんな旅に 出たい。」
9月のある新聞に掲載された ある文章……。
長い コロナ生活に
「ジーン」と 何故か 目頭が滲んで来る……。 「いやぁ~ ちょっと待って!」
私も 少し 気持ちが疲れているのね~
何か 大好きな物を食べて。 きっと来る~。 きっと やって来る~。 コロナに 解放出来る日が。その日の為に 「さて どこへ 誰と出かけようかしら⁉️
こんにちは お元気でいらっしゃいますか✨
暑い夏 雨の夏 が過ぎ 涼しい風が吹き始め 夕暮れに 虫の声が 聞こえ始めたこの頃
私の庭の秋の花が 優しく語りかけている✨






シュウカイドウが満開に。庭を可愛く染め その中に 楚楚とした水引が 遠慮深そうに咲き しゅうめいぎくの白とピンクが映えています🙂

ほらこのグロテスクな黒い実はなんでしょう‼️


そう 5月 6月に咲いた白と紅の山芍薬の花が 実を着けました💮
こんなにも可愛く 気高い花を咲かせる 素敵な花から この「黒い実」は 想像出来ませんよね😁 残念ながら 白山芍薬の花は 暑さと雨で 地上部が枯れてしまっています😵
きっと 来年も 素敵な花に会えると 期待しています(^.^) この黒い実は 私の秘密の花園に 撒いておきますね🎵 でも 芽が出るとしても 二年先よ~。4月27日と5月30日の山芍薬の花の投稿を参考に どうぞ☆)
「花の命は短くて 苦しきことのみ多かりき」
こんな 言葉が ありましたね😃
植物 🍀😌🍀大好きな私、好きな花を咲かせて 元気をもらい 少しでも 居心地の良い方向ヘ進んで行きたい🎵


フラミンゴ楓の剪定をしたり 庭伸ばす手入れもはかどり 玄関先が 綺麗になりました。 フッと「あれ 良い香り……」と思ったら キンモクセイが 自分を主張していましたよ🎵

中秋の名月が きれいでした☆

ウドの花が咲きました☆


コスモスが 八分咲きになりました


庭のつくばいも 秋色になりました☆
いつも ブログをみて頂き 嬉しいです。
本日も ありがとうございました🎶
では また 秩父「やすよのガーデニング」で お会いしましょう💮