ハーブ(香草)のお話し。 第3弾✨
「ラベンダーの香り」 北海道 富良野‼️
秩父「花いかだ」やすよのガーデニング(*^.^*)~🍀
25年前 ハーブ(香草)の出会いから 私のハーブ生活が 始まりました。少しづつ………
観賞に 料理に アロマに❗
ハーブを 庭に植えて 他の植物と(私の好きな花が咲く庭) 融合の庭😊
第一の目的でした‼️
小さな 庭ですが 今 そんな庭に 毎日 過ごせる私がいます🍀

ラベンダーの香り……と 言えば そう あの「北海道」富良野 富田 ファームのラベンダー 本日は ハーブ ラベンダーのお話し🌿
24年前~ 仲の良いお友達と 3泊4日の「北海道 花の旅」を企がくしました✨
富良野 小樽 札幌を 巡る 花の旅😍
まずは 東京から 北海道 南千歳集合→
後半は 南千歳から 寝台車 「北斗星」(16時間) 東京 上野迄の 夢の旅😍
では 思い出深い 旅の始まりです😙
ご覧くださいませ‼️

千歳から観光バスに乗車。最初の 目的地 ドラマ 「北の国から~」の撮影現場ヘ。

そして ガイドさんに導かれ いよいよ 憧れの 富良野 ラベンダー畑ヘ→

富良野の地を踏み 「富田ファーム」ラベンダー畑ヘ。 大きな歓声\(^-^)/紫の花 ラベンダー 色と香り 夢のような世界へ🎶



富田ファームでの 紫のラベンダー 赤いポピー色とりどりの花ばな。 6人の乙女たちは息を飲む美しさに 五感で 満喫💮

ラベンダーのソフトクリーム🍦をほうばる。爽やかな甘さと ラベンダーの香りがなんとも言えない 美味しさでした😍

こちらは 富田ファームを離れて フラワーランド かみふらのの花園 友2人 仲よく「パチリ」
宿泊先は 美瑛 プリンス ホテル。
素敵な ベッドルームに グルメ😋メロン ヨーグルト ディナー 最高の味でした(“⌒∇⌒”)瞬く間に 熟睡「すやすや」
富良野の地に 後ろ髪引かれながら
翌日。
札幌 小樽を 訪れる~ 札幌 大通り公園では 花のフェスティバル 開催中☆ ユニークな花の景色を散策☆花いっぱい。胸いっぱい。
そして 小樽に→

小樽 運河 北一硝子等の名所を散策。
レンガづくりの倉庫は定番ですが ノスタルジックな雰囲気(*^.^*)
北一硝子ではガラス食器等 お土産に買い求めました☺️(今でも大切に使っていますよ)
最後の1日は かの有名な「羊蹄山」のわき水 吹き出し公園にて~旅の無事の終わりに皆で乾杯😍

一年中 凍らない支笏湖で甘くて 美味しい「焼きとうもろこし」に 満喫でした☺️
旅の クライマックスは
南千歳~東京 上野迄。寝台車「北斗星」に乗車。16時間の楽しい列車の旅😍



列車の中で シャワーを使い夜は コースディナー 皆で 愉しく語りあい
夜中 12時には 駅長さんが「青函トンネルに入ります」とご案内。 列車は「ゴー」と音が大きく 響き渡り 海の中に 入って行きました(((((゜゜;)

今 北斗星は運行していませんが 私たちの「心」の中に いつまでも 残っています☺️
また 機会を見つけて 北海道 富良野 美瑛は連泊して ゆっくりと 行ってみたい場所になっています✨
私たちの北海道の花の旅はいかがでしたか❔
コロナ禍が長引き 感染爆発で私たちの日常は自粛 我慢の日々です。 でもって 片付けの合間に 懐かしい 「アルバム」を見つけて しばし 若い頃を 思いだし 振り替えることが出来 嬉しい事と 捉え 一刻も早い コロナ収束を願いながら もう 少し しっかりと生きていきたい私がいます🍀
(ブログの中の写真は 友人の了解のもとに友人友私が撮影したアルバムより掲載しました。)
ではまた
秩父 「花いかだ」やすよのガーデニングで お会いしましょう💮