嬉しい! 初めてのブログデビューから 一年……💮
秩父 「花いかだ」 やすよのガーデニングです(*^.^*~🍀
令和2年 6月18日。 初めてのブログ投稿しました(^.^)
早一年……。私にとって 嬉しく 祝いの日になりました💮
だって はじめのうちは 「えっ 私が ブログ ?」
☆ 未知の世界へ 飛び出すことも⁉️
☆ どんなことを投稿するの⁉️
☆ 続けられるかしら⁉️
等々 ブログを始めることに とっても 勇気がいりました( ^-^)ノ∠※。
1ヶ月 2ヵ月と 続いて行くうちに 植物大好き🍀😌🍀な私を 庭の木々や花が私を応援してくれて 楽しい気分に~。
「ワクワク」 「ドキドキ」 次はどんなお話ししようかしら?
四季を通じて 庭の木や花に 癒されながら私の ブログへの意欲を出させて くれました。
木や花たちよ~ ありがとう( ^∀^)
そして 自分自身にも「何とか 一年頑張りましたね」と 改めて 伝えたい😙
そして私のブログを見て下さっている方々に
親友に 今後とも 「やすよのガーデニング」発信致しますので よろしく お願いいたします(⌒‐⌒)

さて 本日は ハーブ(香草)のお話しです🍀
しばし お付き合い下さいませ(^^)/\(^^)

25年前。 私は ある可愛い お花やさんで素敵な鉢に植えられた「レモンバーム」が目にとまる。「えっ レモンの香り~ ハーブティーに。」
この さみしそうな草が 可愛い花も咲くという。 と 驚いたものだ😲‼️
本を見ても テレビで 放映されても どの香りが~ どのハーブが~ ちんぷんかんぷん😯 (まだ スマホなんて先のお話の頃。)
それから 2年あまり 奮闘の日々🤔
今では 外出先でハーブに出合えると新しい発見に 嬉しくなります🍀

「オレガノ」 このハーブは フレッシュ(生)より 乾燥(ドライ)してお料理に使う。

ローズマリーです。庭に一本植えておくと重宝しますよ👌
私はお肉料理に! オリーブオイルを、温めてローズマリーで香り付け。他にもいろいろと用途が有ります☆


これらのミントやレモンバーム。レモングラスは私はハーブティーにしてリラックス🤗


食用のすみれや葉を浮かべて リラックスタイムは 癒されて また畑仕事がはかどるわ🎵


タイムはシソ科の多年草植物で 丈が低く草に見えるが木の仲間である。ハーブはつい肥や草取り 脇目の剪定など手間暇かかる野菜と比べ放っておいても育つので栽培が楽な上
虫よけにもなりますよ👌
中でも ひときわ強い生命力が有り香りを放ち 可愛い花を咲かせるタイムは大好き😊
花言葉は 勇気 活気 清潔❗
梅雨の今 白 ピンク 紫の花が咲き 用途沢山(⌒‐⌒)
コロナの中でも頑張っている~ 老も若人も先に向かう すべての人に タイムの花言葉を届けたい🍀
これからも くじけずに 何か小さな幸せを見つけて過ごしたい私がいます。
では本日はハーブの香りに 思いを寄せて お健やかに🍀
また ハーブ談義いたしましょう🎵
では 秩父「花いかだ」やすよのガーデニングでまた お会いしましょう💮

梅雨の庭☆