6月の私の庭🍀
秩父「花いかだ」やすよのガーデニングです。(*^.^*)🍀
こんにちは。
まず 始めに4月の頃、クリスマスローズの花が 結実 しはじめて その後 黒い種が袋の中に 落ちていたよ‼️
「嬉しいな🎵 ご覧あれ。」


「クリスマス ローズの花後の手入れ」は4月の投稿を ご覧下さい。
さあ どこに 蒔こうかしら⁉️
さて さて 今 私の庭には まだこのような爽やかな時期 梅雨に 花ばなが彩りを添えています(ノ´∀`*)











夏に向かい 「夏の象徴」 ギボウシが 各種素敵な 葉色を見せていますね。 特に 寒河江(さがえ)ギボウシは 一回り 大きな株になり 純白の花を咲かせてくれるでしょう🎵
ミズキ科の「花筏」も 緑の実をつけています。 可愛らしいでしょう😙
この実が 雨にも風にも負けず 熟して 黒くなった実をみたいものです💮
私の 大好き「半夏至」 今年も 元気に育っています🍀

7月2日 暦に「半夏生」と 記されています緑の葉が 白くなり 花が咲くと 魅惑的な風情を醸し出します✨
暦どうり その様子を お見せできるかと思います🍀
どうぞ お楽しみに またご覧下さいませ。

では また 秩父 「花いかだ」の やすよのガーデニングでお会いましょう💮