春の花達
秩父 「花いかだ」 やすよのガーデニングです(*^.^*)
こんにちは。
私の庭は 今 春の花達が
次から 次へと ほころび始めて
私を 楽しませて くれます✨
クロッカス 姫すいせん ヒヤシンス等~
そんな中 りゅうきんか が 満開に🎵









クリスマスローズも ここぞとばかり
うつむき加減に 咲き始める😍
そして あんなに 硬い蕾の寒椿が 赤く目にとまるようになりましたよ🎵 ピンクの寒椿も ほら 咲いて来たわ。


ところで「じじばば」の花 ご存知?


秩父では「じじばば」と(春蘭のこと) 呼んで親しんで来ました🎵
よーく ご覧下さい。
おばあさんがおじいさんを そっと 抱くように見える。
私は 子供の頃から「じじばば」の花が 咲いたよ」と喜んでいました☺️
思い出すと 何と微笑ましい。
木の根元を 良く見ると
ひこばえにも 芽が出たり 一輪の花が……
小さな春が咲いている🍀
春 春 春 いいですね~☆
今日は
評論家の森本さんのお言葉を
引用させていただきますね😁
「自分の足元を見つめ直すことです。」
ちょっとした日常の
目を向けることです。」
「そこには 小さな幸せが
たくさん ちりばめられています」 と
なるほど~そうですね✨
私は おおいに 納得❣️

では また
秩父 《花いかだ》
やすよのガーデニングで
お会いしましょう💮