ホトトギス草☆

【花いかだ】やすよのガーデニングです。~(*^_^*)

あっというまに 10月、、

今年は 年明け早々に 始まったコロナ感染拡大の為、全世界、人びとは 今まで 経験したことのない 非日常生活に…………。

暑い夏もコロナと同時に耐えて来た この8ヶ月………。

それぞれの人びとが忘れられない年になりました。

コロナ発生から拡大の3月、4月、 私の庭に咲く 植物 花ばなを愛でることもなく、花の色の覚えもない日々でした❗

花ばなは 今年の春も いつものように 綺麗に咲いてくれたろうに………。

私は 気づかずに 過ごしてしまった。

花を見ても 何か意味がないような~ そんな気持ちだった❗

ホトトギス草
まだ硬い 蕾。

花の形が ユニークなホトトギス草!

ユリ科植物 多年草☆

日本の持産種 ✨ 主に太平洋側に自生する‼️(10種類)

日陰に植えると良いかな🎵

5葉あけびの実も色付いている。

この未曾有の事態に それぞれのの時間を 懸命に生きて来た私たち⤴️そんな中 今 私は 先を見据えようと 少しずつ 望みを持ち 頑張っていくようにしなければと思うようになりました😉

良くも悪くも 流されるのでなく、今 自分で出来る事を 自分の意志で前を向いて いきたい‼️

秋深くなるにつれ 花の種類、花の色に目がとまる私がいる🍀

では「やすよのガーデニング」でまた お会いしましょう💮