ハーブ ナスタチユームのお話し🌿
【花いかだ】やすよのガーデニングです。~(*^_^*)
今日は 関東地方 40度ごえの猛暑の所も😖危険な暑さに じっと耐えて。可愛いナスターチュムのお話☆

和名 きんれんか。
原産国 →ペルー コロンビア 一年草。
耐寒も耐暑も弱いけど‼花の気持ちになって 四季折々の対処すれば 答えてくれます🍀

関東地方以西基準。
3月から五月に種蒔きをする
沢山咲かせたいなら、種☆を1ヶ月おきにずらして 種☆を蒔く💮花が咲く頃に 順次 楽しめる❗
私は、 いろいろに使いたいので茎が元気なうちに根元から3ぶんの1ぐらいの所を切り、花の肥料を与えておくとまた鉢に満になるほど咲いてくれる☆☆☆
9月に種蒔きをすることも出来る😲苗が伸びる頃には寒さに向かうのでハウスか室内で育て、来年花を咲かせることも💮



このナスターチュームは わさびの味がして ピリッと辛く 塩と胡椒、エキストラバージンオイルで野菜とあえて、花はトッピングして〜
たまには 生ハムを添えると一品に❗ 爽やかなサラダにいかがでしょう🎵

本当に 色々な用途があり、楽しく 素敵な花です🍀
では また のちほど🌿💮