家のニオイ対策どうしたら?
【花いかだ】やすよのガーデニングです。~(^o^)/
今日は 久 久しぶりの天気 晴れ☀30日ぶり〜 こんな年 初めてですね‼ 朝から 主婦としては 家事に大忙しく あちらにこちらに 手を出しています☺
そこでちょっと気になりまして
家のニオイ対策 どうしたら?
まず トイレのニオイは「アルカリ」に対し反対の性質の「酢」で
中和消臭→
因みに
キッチンのニオイ 油汚れは「酸性」反対の アルカリの「重曹水」を使う❗
キッチンの洗い場は消毒 エタノールで 後氷水で流すと雑菌減少→丸めたアルミホイルを入れて置く。金属イオンがニオイを退治してくれる❗
靴収納場所
ドライヤーで 熱風をかける→温度をあげることでニオイ分子を活性化。
そのあと、扇風機などでニオイを飛ばす❗
ベイクアウト と 言う方法ですよ✨
この方法は ニオイの染み付いたキッチンに 一度ストーブなどで温かくして 扇風機の風で飛ばす💮
なるほど😲 うふふ。私も学びましたよ🎵
ここで ちょっと 一休み☆






もう 少し 学びたいわ⤴
マスキング とは→こびりついたニオイを 強いニオイで覆い隠すこと☆例えば 煎った茶葉で香り良く消臭☆☆☆ いかがかしら🍀
(カテキンの消臭効果)
こちらは臭気判定師から学びました👌 凄い 方ですね🙆
こうして ブログで ご案内する事で私の記憶に残り、またお掃除に使えます🍀 しめしめ🎵
もう一つ とっておきの方法
お魚焼いた後とか お肉焼いた後のキッチン、茶の間の調理臭→
濡れたタオルをかたく絞り、はじを持ち、くるくるまわす❗
お転婆な私でした☺
お試し下さいませ💮
一緒に学んで下さり
有り難う🎵